CATEGORY

セイロ

セイロは蒸し料理に欠かせない道具です。
釜浅商店では、ステンレス素材のタイプと国産桧使ったタイプをお取り扱いしています。
ステンレスは桧製のタイプより大型なタイプもあるので一度にたくさん蒸す際や業務用におすすめです。
桧のタイプは素材の特性で程よく蒸気を吸ってくれるため、よい塩梅で仕上げてくれます。
蒸気をためるのが得意な和セイロタイプをご用意しております。


ミニ和セイロ

和セイロは深さがあるため、蒸すものを選ばずご使用いただけます。
中華セイロと比較するとセイロ内に蒸気がより溜まりやすいので、おもちやお赤飯などもち米との相性は抜群です。
水に強く丈夫で長持ちする国産の桧製です。
15㎝の特にコンパクトなサイズは、副菜や付け合わせなどのちょっとした野菜を蒸すのにもおすすめです。
姫野作段付鍋、IH対応セイロ鍋にも対応しております。


お手入れ

はじめてご使用になる前に

  • 食材を何も入れずに蒸す空蒸しをしてください、殺菌の効果と木の香りが落ち着きます。

お手入れ

  • ご使用後は特に油汚れなどなければ拭き取る程度にしてください。
  • 汚れが気になる場合は水と天然素材のたわしのみで洗ってください。

注意事項

  • 手作り品のため製作過程での傷などがある場合があります。
  • 天然素材を使用してるため、商品ごとに色合いやサイズの誤差があります。
  • 木製品のため風合いなどが異なります。
  • つけ置き洗いをするとつなぎ目が破損する場合があります。
  • 保管時はビニールなどで密閉せず通気がよい状態を保ってください。
  • 極端な乾燥は避けてください(直射日光や熱風を当てるなど)
  • 食洗器には使用できません。
表示順 : 
表示件数:1~1/1